Really Saying Something

雑文系ブログです。

Ya8(ヤパチー) 2024に2日間参加してきました #ya8

3/15〜16に練馬・ココネリホールで開催されたテック系イベント「Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)」に2日間とも参加してきました。過去のヤパチーには参加したことがなく、今回が初参戦でした。

Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮) - connpass

「Ya8 2024は、テック系のバーニングマンのようなイベントです。是非主体的な行動をお勧めいたします!」

バーニングマンがわからなかったのでぐぐったところ、大変理解しやすくなりました。

toya is 誰

IT系企業に勤めている会社員です。主にX(旧Twitter)はてなブログはてなブックマークに存在しています。

エンジニアではありませんが、インターネット歴が長く、1995年頃からなんとなくネットに生息しています。2004年にIT系企業に転職したらそこがPerl文化圏だったことを機に、IT系エンジニアの生き方、仕事の仕方、キャリアなどに興味を持ち始め、今に至ります。

コードは書けないのですがCGI掲示板の設置でPerlをいじったことならあります!

1日目(3/15(金))


参加したもの

[
#ティーフリースタイル茶会
  • アンカンファレンス(テック系カンファレンスのノベルティについて)*1

1日目感想

どなたかがXにポストされていたのですが(likeしたのですが多すぎて遡るのをあきらめました)、ヤパチーは自律・分散・協調が体現されたイベントなのだなーと感じました。楽しむも楽しまないも自分次第だし、飛び込めば楽しく過ごせるという、テック系カンファレンスのエッセンスが詰まっていたように思います。参加者の皆さんも主体的であることに意欲的であることが印象深かったです。

(追記)
「自律・分散・協調」のツイートをご本人(@cakephperさん)から教えていただきました!ありがたすぎる!!


(追記ここまで)

ティーフリースタイルお茶会の存在は本当にありがたくて、いろいろな方がやってきては話していくという素晴らしい仕組みだし、お茶は美味しいしで(写真を撮ったお茶以上に飲んでます)、うっかり紅茶沼にはまりかけるところでした。飲食の沼は危険。面識はあったけどゆっくり話したことがない方や、今回初めてお名前を知った方など、多くの方々とお話しできました。

2日目(3/16(土))


参加したもの

  • アンカンファレンス(車の話)

トークがどれも面白そうだったのでめっちゃトークを行き来しまくっていたのですが、アンカンファレンスではPRの話やLT大会が行われており、麻雀やスピードキューブにガチの格ゲー大会、さらに昨日に続いての無限お茶会、さらにさらにピザパーティも開催されていて、身体がもう少し欲しいな……としみじみ思いました。面白いことがたくさんありすぎる。

2日目感想

振り返ってみればトークをひたすら聞きまくっていたなという感じでした。もうちょっとふらふらする時間を作ってもよかったのかもしれませんが、どのトークも面白かったのでしょうがない。裏のトラックにも聞きたいものがあったくらいなのでしょうがない。

会場全体の盛り上がりも含めてめちゃくちゃ楽しかったです(語彙がない)。あと、トークの合間にお話ししてくださった皆さま、ありがとうございました。交流できてとてもうれしかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

ところで……

ホワイトボードで今後のイベントの予定が共有されていたのですが、その中にさらっと、

こんな重大発表がなされていた!!函館!!!楽しみ!!!!

重ね重ねありがとうございました

YAPC::Kyoto 2023、YAPC::Hiroshima 2024、PHPerKaigi 2024に続く「なぜかIT系エンジニア文化が好きな非エンジニアが楽しそうだから行ってみるシリーズ」の1つでした。しかしなんとこれまでの中で一番エンジニア(もそうでない方も)と交流し、たくさん話し、ご挨拶もできた、という私にとっては奇跡的なイベントとなりました。

主催者のuzulla(@uzulla/id:uzulla)さん、本当にありがとうございました。

*1:メモるのを忘れたため名称がわからない

非エンジニアでPHPerではない自分が「PHPerKaigi 2024」(day2)に参加してみて #phperkaigi

3/9(土)、PHPerKaigi 2024のday2に参加してきました。非エンジニアで(本業は編集関係)、PHPも書かず、というかそもそもコードを書いてないにもかかわらず、なんで突然PHPerKaigiなんですか?という話ではあるのですが、

PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、PHPer、つまり、現在PHPを使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使いたいと思っている方、そしてPHPが大好きな方たちが、技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベントです。

PHPerKaigi 2024

公式サイトには「PHPが大好きな方たち」とある。

blog.yapcjapan.org

そして私はYAPC::Hiroshima 2024のスタッフとしてこの記事に携わらせていただきました。PHPコミュニティについて語る長谷川さん・ことみんさんが素敵だなと思ってファンになった。PHPエンジニアコミュニティを支えるお二方を好きになった……ということはPHPが好きになったといっても過言ではないのではないか???(※過言です)ということで、YAPC::Hiroshima 2024の終了後、技術カンファレンスへの興味が高まっていた私は、突如参加申し込みをしたのでありました。

day2当日のXへのポストを交えてふりかえり

朝ドーナツゲット成功

day1のToday's Updateをニコニコ生放送で見ていた私はこんなことをツイート(投稿。以下めんどくさいのでツイートって書くと思います)しました。

先着100個。これは意地でも(?)冒頭から行きたいなと思って気合を入れて臨み、できる限り早寝をし、早起きをして、

無事開場時に到着することができたのでした。これができたらまあ優勝です。ISUCONだって起床成功したら成功だって言うじゃん?

この調子なので技術的な話はほとんど出てきません。すみません。

長谷川さんにファンサをもらう

開場までにちょっと時間がかかり(この理由は最後に明かされる)、たまたまTrack Aのドア近くにたたずんでいた私は開場と同時に適当にその辺の席に座ってしまったところ、演台のめちゃ近くだったことに後から気づいて、なんか……ごめん……ってなりました。

気を取り直してToday's Updateの準備をしている長谷川さんにスマホを向けていたところ、なんとファンサをいただく。

気質がオタクなので、ファンサをもらえると「きゃー!」となってしまうんですよね……近くに座っててよかった……。

スポンサーブースを巡る+PHPerチャレンジにチャレンジ

YAPC::Hiroshima 2024を通じて、スポンサー各社さまのスポンサーにかける思いやこだわりなどをより深く知ることができたので、今回は真面目にスポンサーブースを巡ってみようと思っていました。また、PHPerチャレンジでPHPトークンを探すというゲーム要素があったのも理由の1つです。

PHPerチャレンジはパンフレット内や公式サイト、スポンサー各社のブログ記事などに隠されている「PHPerトークン」を探す企画です。PHPerトークンは #(ハッシュ)からはじまる文字列です。

事前に送られてきたノベルティボックスの送り状の下と、パンフレットと、ノベルティの中からそれぞれひとつずつ見つけてはいたのですが、あとはどうすれば見つかるのか全然わかりませんでした。終了後にトークン一覧を見てわかった。本当にハッシュから始まればなんでもよかったのでした。会場ごとに割り振られたハッシュタグトークンの一部だったというわけです。解読力の低さよ。

なんだかんだでいくつかトークンをゲットして、抽選券をもらって抽選に臨んだところ、

Tシャツが当たりました!何度も抽選できてたので、もっと気合を入れて集めたら、大当たりのカステラ(文明堂のものでPHPerKaigiのロゴ入り)が当たるチャンスが増えたのかもしれない。次回への課題とします(トークンが次回あるかどうかわからないですが)。

あとは本当に名前を挙げればきりがないのですが、「エンジニアではなくて申し訳ないのですが……」と言いながらブースに飛び込んでいってサービスについて聞いたり各種企画に参加したりという技を編み出し、お名前しか知らない会社やお名前すら知らなかった会社にもいろいろお話を伺うことができました。スポンサーブースの皆さまありがとうございました。

隙を見ていろいろ見ていたつもりではありましたが、さすがに全部は巡りきれませんでした。時間との戦いだ。

ネイル体験コーナーでプロネイリストさんにネイルを塗ってもらう(人生二度目)

ことみんさんが企画されたというネイル体験コーナーで、PHPerKaigiのロゴのネイルを塗っていただきました。今年やりたいことの中に「ネイルサロンに行く」というのがあるんですが、図らずも実現した形となりました。

人生最初のネイル体験は東京競馬場のネイル体験コーナーで、もう10年前くらいのことですね。「ネイリストさんっておしゃれでなんかハードルが高くて……」とお話ししていたら「皆さんそうおっしゃいます」と言ってくださって、かつフランクにいろいろ手のケアを教えてくださったもので、技術もさることながら安心感がすごかったです。

「ネイルがきれいだとテンション上がる」ってよく聞いてはいたのですが、物を持ち上げて写真を撮る時に、左手の親指がきらきらしていて本当にテンション上がって、このことかー!という気持ちになりました。

ネイルサロンについては以下のそーだいさんの記事が詳しいです。お店のURLも自分用に貼っておこう。

soudai.hatenablog.com

beauty.hotpepper.jp

トークを聞く(3つ)

ファイル先頭の use の意味、説明できますか? 〜PHP の namespace と autoloading の関係を正しく理解しよう〜 by おかしょい/岡田 正平 | トーク | PHPerKaigi 2024 #phperkaigi - fortee.jp

PHPがわからんながらも飛び込んでみたら、説明が丁寧でうまいので「なんとなく言っていることの意味がわかるっぽい気がする」気分に。プレゼンがうまい方のトークはすごいですね。もっといろいろ聞いてプレゼン手法のトレンドや話し方なども見ていきたいなと思いました。

はじめてのメンバー育成。マネージャーとメンバー視点で振り返る1年間 by さー | トーク | PHPerKaigi 2024 #phperkaigi - fortee.jp

後輩がいなかったという状況でマネージャーになった方が、マネージャーとメンバーの視点を織り交ぜながらどのように試行錯誤していったかという話。一瞬マネジメントをやった時に、ここまで考えられていなかったなぁ、としみじみしました。メンバーとしてのフォロワーシップを高める際に応用できそうでした。

PHP8.2にバージョンアップしたら文字化けが発生して道頓堀に飛び込みたくなった話 by 藤掛治 | トーク | PHPerKaigi 2024 #phperkaigi - fortee.jp

サーバーの差し押さえってよくありますよね(特殊)。

技術の話メインかと思いきや、サービス提供に関わるあれこれがからみあった結果うまくいかず、どうしてこうなったのか……という話。メール周りのお話は聞いていて胃が痛くなる。とりあえず意思疎通はしっかりやらないとな、と気を引き締めました。

5分間で強制終了、ペンライトの波がきれいなLT大会

PHPerKaigiのLT大会ではペンライトを振って登壇者に時間を伝えるという話を聞いてから、絶対にやってみたかった。ペンライトをいただいてテンション上がりました。

day2だけしか見られていないのですが、音楽や司会などの演出もすごくて、司会者の長谷川さんが「スポーツ」と言っていたのがわかるわーと思いました。Xスポーツみがある。普通のペースで5分に納める方あり、競馬実況風に早口な方あり、機材トラブルで時間が押したけど見事にリカバリする方あり、声の大きさと迫力で進める方あり、と人それぞれで本当に楽しかった。

セッション開始時のタイトル読み上げなどは声優の小桜エツコさんが担当されていたとのことなのですが、タイトルに「(泣)」が入っているものをさすがプロ!!というニュアンスで伝えていらして、感動しました。あとプロの声で自分の名前呼ばれるの、めっちゃ楽しそう。

最後には追加のLTということで、ネットワークを担当された方によるLT+みんなでfast.comに接続してスピードテスト+設営の実演(?)というとっても面白いお話もありました。APが楽しい感じだったから、と記念写真を朝に撮っておいてよかった。

感動のクロージング

最後は長谷川さんによるクロージング。イベントが終わる晴れ晴れとした寂しさ*1を感じながら聞いておりましたが、最後の最後に動画とエンドロールというエンディングが用意されていて、これ結婚式とかでよく見るあれだ……!とびっくりしました。当日に動画編集して出すなんて本当にすごい。

↓あわててツイートしたので何を言っているのかよくわからない日本語になっていますが、エンドロールに自分の名前が入っていた感動と、最後に金テープが発射されたのと、まだ白紙とはいえ声優の小桜エツコさんによる「また来年!」が聞けたのとで、なんだかじーんとしました。PHPerKaigiの迫力は本当にすごいと感じました。

その金テープ、朝にうっかり出してしまって、スタッフ総出で元に戻していたので朝の開場が遅れたんだそうです。めちゃくちゃお疲れ様でした……!

金テープにもトークンが書かれていたことに帰宅後に気づきました。持って帰ってきてよかった。

LT大会のBGMがマジでかっこよかったので、あとでニコニコ生放送を見返してエンドロールをガン見しようと思います。

追記

LT大会のBGM、エンドロールに書かれていなかったので、誰か教えてください!!!!

さらに追記

長谷川さんがツイートしてくださったので余韻に浸れます。ありがたい。

最後に

長谷川 やっぱり「運営がやっている企画には積極的に乗っかる」っていうのは、カンファレンスを楽しむための1つのコツですね。

PHPのカンファレンス運営スタッフが語るYAPCと、技術イベントの魅力 - YAPC::Japan 運営ブログ

IT業界にいるとはいえ、非エンジニア、PHPerの知り合いはごく少数、社で使っている言語はPHPではない……という自分が、いわばアウェイの環境の中でどれくらい楽しめるか本当にわからないまま飛び込んだPHPerKaigiでしたが、結果としてめちゃくちゃ楽しみました。

他の方々のツイートにもPHPerKaigiはホスピタリティが高い、懐が深い、とありました。運営側のおもてなしとにかくがすごかったので、引用した長谷川さんのお言葉通り「積極的に乗っかる」ようにしたら、朝から晩まであっという間でした。

好奇心とリスペクトとちょっとだけ積極的な態度があると、わからないものでも十分楽しいし、興味も湧くな、とYAPC::Hiroshima 2024の時に感じたことをあらためて感じました。

あらためて、運営スタッフの皆さま、スポンサーの皆さま、参加者の皆さま、著者・スピーカーの皆さま、本当にありがとうございました。

*1:漫画「動物のお医者さん」のせりふより拝借

XF35mmF1.4 Rを買いました(FUJIFILM X-T30 II+XF35mmF1.4 R)

XF35mmF1.4 Rを買いました。

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R | Lenses | 富士フイルム Xシリーズ & GFX

社のSlackチャンネルで評判が良かったので、背中を押してもらいながら3月に入ってすぐにポチ。昨日のコーヒーの写真もXF35mmF1.4 Rでした。

今日は本格的に外に連れ出して、原宿の様子を撮ってみました。フィルムシミュレーションは「ETERNA/シネマ」にしました。