Really Saying Something

雑文系ブログです。

今年のn冊

おそらく過去最高に本を買った年ではないか、と思うくらい本を買いました。仕事でもプライベートでもその時に見舞われたことに対する読書が必要になるのである程度はしょうがないけど、併読・積ん読が壮絶な数になっていて収拾がつきません。もともとは1冊ずつ読み切らないと気持ち悪かったのですが、そういう読み方じゃなくてもいいじゃんっていう本を読んで、開き直って「本当に欲しい本は買う、そして積ん読を躊躇わない」という方向に切り替えました。

なので、今年読んでよかった本をいくつかまとめるのですが(うっかり個人用Slackに書き込んでブログにすればいいのにと思った)、読み切っていないものもあります。

ぢ 私、痔主になりました(てらいまき著、河出書房新社

ぢ 私、痔主になりました

ぢ 私、痔主になりました

諸事情あって痔について調べないといけなくなり、非常に楽しく読み、また勉強になりました。大変な状況ながら明るく前向きに痔と共存……というか対応?していこうとする著者のパワーが素敵でした。

腰痛放浪記 椅子がこわい(夏樹静子著、新潮文庫

腰痛放浪記 椅子がこわい (新潮文庫)

腰痛放浪記 椅子がこわい (新潮文庫)

今年は腰痛に悩まされました。以前も何回か腰が痛くなって大変だったことがあるのですが、ぎっくり腰やヘルニアではなく、血行がよくなかったり炎症が起きたりする=筋肉が弱っている、という診断で、さすがにそろそろなんとかしないとと思って温泉施設や整体に行くようになりました。

その腰痛の最中にいろいろ調べていて行き着いた本。夏樹静子さん自体はミステリー作家という認識でいたんですが(映画『Wの悲劇』の原作とか)、腰痛でこんなにも大変なことになっていたとは……と驚くとともに、その後書かれた「心療内科を訪ねて」も併せて読みました。なんとなく「心療内科は精神科をソフトに言い換えたものだ」という言われ方をしている気がするのですが、本来心療内科が機能するのはこういうことだったのか、と腑に落ちています。小さい頃に抜毛癖があって、あれもいわゆる心身症の一種だったのだなぁ、と思いました。

心療内科を訪ねて―心が痛み、心が治す (新潮文庫)

心療内科を訪ねて―心が痛み、心が治す (新潮文庫)

料理の四面体(玉村豊男著、中公文庫)

料理の四面体 (中公文庫)

料理の四面体 (中公文庫)

料理や食べること、素材へのこだわりに関して敬愛している@hinemosu_notariさんがteeetされていて、即Kindleでポチりました。

私はとても料理が苦手なのですが、理屈で考えると割と納得しやすく、「Cooking for Geeks」(第2版は表紙が変わっている!!!ので初版を貼っておきます)でかなりいろいろなことを乗り越えました。とはいっても料理そのものはやっぱり全然してないですが……。でも「むり!これはむり!」みたいな心証は相当剝がれ落ちたような気がします。その上で、「料理の四面体」はさらに納得しやすく、エンジニア向けではなく一般の人向けに書かれていて、表現や文章も巧い。大切に大切にちょっとずつ読んでいて、今37%です。一気に読むのがもったいないので、じわじわ読みます。

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

「2017年買ってよかったもの」記事と私が2017年買ってよかったもの

今週のお題」で書こうと思って下書きにぶっこんでいたら公開することなく終わっていたのと、

というtweetを見かけたのとで、周回遅れですがあと1週間は2017年だし!ということで、自分がブックマークした記事の中からセレクトしたものを紹介させていただくとともに、自分の「買ってよかったもの」も書いておこうと思います。

「安定して使い続けているもの10選」

2017年も安定して使い続けているもの10選 - QuzeeBlog@Hatena

この発想はなかった……。自分もいつか書いてみたいものの、「安定して」という観点で意外に当てはまらない。バックハンガーは一時期ノベルティとしてもらったものを持ち歩いていたのですが、いつの間にかどこかに行ってしまった(部屋を大慌てで片付けた際にあの辺に移動したな、という記憶はある)ので、自分の好みのものを買い直してみようかなと思いました。

肩こりと腰痛に悩み始めたのでちと考え中

会社カバンをリュックタイプに変えた - まなめはうす

PCが入るサイズの肩掛けかばんを今年買い直したのですが(気に入ってるけど「買ってよかったもの」と挙げるほどではないかな)、片側にかけ続けると骨盤やら股関節やらによくない、という話は知っていました。しかしリュックタイプだときちっとフィットしないと腰が逆に痛くなるのと、電車に乗る際に一度前に抱え直す必要があるのとで、ちょっと足踏みしています。でも同僚が持ってるかっこいいリュック・ザックタイプのかばんを見ると「いいなあ」と思ってしまう。

そしてリュックに心揺れた

楽天スーパーセールなのでこのタイミングでおすすめしたいやつ - すてきなこいびとはちみつとかしてゆく

「北海道に引っ越してからは送料計算が面倒なので、楽天はほとんど利用しないのですが(北海道と沖縄は送料別、というお店の多いこと)」なるほど!!! 確かに!!!

それはさておき、普段使いで腰の負担を減らすならこのリュックいいんじゃないかなとタイミングよい記事で迷いました。土日は吉田カバンのポシェットタイプ?のかばんを使いがちなんですが、散歩してると割と疲れる。財布やICカード、ハンカチを割と頻繁に出し入れするのでリュックだと使い勝手悪い結果になってしまうのかもしれない。悩む。

JGC修行は夫に反対されました

JGCはいいぞ - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

マイルの修行というものは知っていましたが、実際に身近でやっている人はいなかったので、今年いろいろな知識を得たという感じでした。飛行機乗るの楽しいし、趣味と割り切ってチャレンジするのよくないっすかね、と軽く夫に共有してみたところ、「金銭面で厳しいのではないか、それだったらバイク趣味につぎ込むのがよいのではないか」という感想をもらったため、その辺は家庭の安寧と平穏のために引いておきました。でもそもそも飛行機乗るの楽しいんですよねー。アイランドホッピングやってみたい。

レンズが意外と増えたので防湿庫欲しい

今年買ってよかったカメラと洗濯機とその他もろもろ2017 - I AM A DOG

広範囲にわたって書かれているので私が紹介するまでもありませんが、「「カメラの定位置が決まった」ことでカメラやレンズが家の中で迷子になることが“少なく”なりました」という文章で、「レンズこのタイミングで使ってここにしまったはずだけどどこいったっけ……」というのがなくなる上に防湿もできる本末転倒さで気になっています。

山チャレンジは1回しかしてないけどこういうガジェット(?)は好き

登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2017年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

登山周りの用具・用品って楽しいですよね。コーヒーバネットいつか欲しい。しかしコーヒーを多量に飲むとカフェイン由来の動悸がするため自分で淹れるほど使用頻度が上がるか、という観点でぐぬぬとなってしまいます。そしてまたリュック!!! リュック沼恐ろしい。1泊出張のためにミレーの26Lかなんかの(雑な認識。既に廃盤)リュックをよく使っていて、これを普段使いにおろしてしまっても全然問題ないけどどうしようかなー……とかなんとかごにょごにょ迷っています。

「安定して使い続けているもの」観測範囲ではたぶん第2弾

2017年も安定して使い続けているもの7選@hageatama - はげあたま.org

Kindle Paperwhiteを使わずアプリで読んでしまっている……。あと「みんな、断捨離したいなら家にホームシアターを構築しましょう!」は厳しいw ポメラは買ったしいいなと思ったし実際旅行先に持っていったけど、文章を打ちまくる時間とネタがなかなかなくまだ使いこなせていない。ので来年はポメラをちゃんと使っていきたいです。

懐中日記欲しいけどあんまり普通の書店で売ってない?

2017年 買ってよかったもの3つ - 科学と生活のイーハトーヴ

「帆布カメラきんちゃく袋M キャメル」私も持ってます! かわいくて大好き! ヨドバシで投げ売りされていたのをひょいと買いました。博文館新社の「懐中日記」は昨年知って今年使いたいと思ったけど、時期を外したのか店頭になく、手帳のたぐいはどうしても通販では買いたくないという私の謎のこだわりにより入手せずに終わりました。来年分もちょっとずつ探しているけどやっぱり見当たらない。伊東屋あたりに行くしかないかな。

なずな氏かわいい

今年買って(お迎えして)よかったものなど - takuji31.print()

なずな氏の写真はTwitterでお見かけしています。名前を付けるところからすごく念入りに準備していたのを見ていてとても印象的でした。カメラ・レンズ沼にはあえて言及せずにおきます。

カメラ・レンズの作例が素敵(沼には言及しない)

30代カメラマン男性が2017年買ってよかったもの10選 - CameraStory

写真が素敵。そしてまたここでもリュック(というかカメラバッグだけど)沼……。かばん周りは本当に悩みますね。来年も悩もう。

自分自身が買ってよかったもの2017

MAMMUT「Seon Transporter 26L」

[マムート] バックパック Seon Transporter 26L 1 black

[マムート] バックパック Seon Transporter 26L 1 black

以下のOKPさんの記事を読んでうっかり買っちゃいましたよね。私はキャメルを選んでみました。

実はまだきちんとした形では使えていないのです……!買ってからカメラ携行の旅行に行った際は、荷物を計画的に詰める時間がまったくなかったので、使い慣れた上述のミレーのバッグにすべてを詰め込んで出かけました。でも置いてあるザック見ると気分が上がるし、次の旅行はこれ持っていくぞーどこに行こうかなーとか考えるし、置いてあるだけで買ってよかった感がすごいです。来年は使うぞ!

ローラメルシエ Le Home & Away Ambre Vanille Collection

楽天スーパーセールのときに「何かないかなー」とふらふら見ていて、確かスーパーセールの対象外だったんだけど少し安くなってて楽天ポイントがちょうどたまってたのでえいやーと買ったもの。Twitterで「人類モテする香り」とか言われていましたね。「ホイップトボディクリーム」が欲しかったけどお試しっぽい方を探した結果、ボディバターの大小+ボディウォッシュ小のセットになりました。

↑私が買ったショップとは違うけどたぶんこれ(価格がだいぶ違う……)

Amazonでは取り扱いなしになってましたがたぶんこれ

正直な感想としましては「人類モテ」するというよりは「バニラの甘い香り」という感じで、私が持ち合わせている服や雑貨とは一切釣り合わないのですが、ボディバターをハンドクリーム代わりに使ったり、足の乾燥した部分に塗ってみたりして、気分転換に使っています。ちょっといい香りがするくらいがちょうどいいっぽい。香料がだめな人にとっては厳しいだろうな……と思うので、あんまり発散しないような使い方、要は香水と同じような感じで使うよう心がけています。

VSCO Xメンバーシップ

写真編集アプリの有料プラン。無料のVSCOはダウンロードしてあったんですが、いまいち使いこなせず、Instaflash ProとInstagramを多用していました。デザイナーの方がほめていたのを見かけてふらっと衝動買い(衝動申し込み)。

VSCOを App Store で

正直今でも全機能を使いこなしているかというとだいぶ無理筋な感じですが、インスタグラマーが「VSCOとInstagramのフィルタで完璧」みたいな記事を雑誌に書いているのを読んだので、ちょっとチャレンジしてみたくなったんですよねー。実際ちょっとした写真でも雑にフィルタを選ぶとかっこよくなるので、買ってよかったです。もう少し使い込まないと全貌が把握できなさそうです。

自分のまとめ

割といろんなものをがんがん買った年で、ZOZOTOWNで服を買うようになったり、本をたくさん買ったり、雑貨も買い込んだり、とした割には買ったものをきちんと活かしたかというと微妙でした。少し買い物依存症気味だなという自覚があったので、来年は少しペースを落としつつ、2017年に買ったものをじっくり味わえるようにしていきたいなと思います。

飛行機に割と難なく乗れるようになった(国内線限定)

木曜夜から土曜午後まで、福岡にふらりとプチ旅行に行ってきた(その旅行記は別途書きます)。

飛行機という乗り物に親しむようになったのがいい大人になってからで、わーいすごーいたのしいーときゃっきゃしているんだけど(空港ではしゃぎすぎて旅程1日目にダウンしたことがある)、その実飛行機への恐怖心は強かった。

1.チケットの買い方がわからない

電車は切符を買ってからでないと改札内に入れず、外に出ることも難しい。ICカードの普及でさくさく乗れるようにはなったものの、その場で乗る意思を持って運賃を払うことで移動が可能になる。

ところが飛行機の場合、空港に行けば切符売り場があるのか、どんな仕組みをパスすれば乗っていいことになるのかなど、見当がつかなかった。正直今でもちゃんとはわかっておらず、当日券的なもの(正規料金の前提で)を空港で買って乗ることはできるだろうけど、確実に乗れるかどうかわからないし、キャンセル待ちをしたところでキャンセルが出るかどうかわからないのに荷物とか持って空港で待機するの?と常々不思議がっている。

とりあえず旅行代理店に行くかネットで申し込むかして手配を済ませているけど、これが最適解なのか自信がない。

2.ロストバゲージが怖い

国内線なら発生しにくいと実感してやっと恐怖心がやわらいだ。

荷物を預け入れ、手荷物だけで目的地に着き、預けた荷物を受け取るためのレーンの前に立つとき、私は高確率で緊張している。他の人のものと取り間違えないか、うっかり出てこない場合は誰にどう伝えればいいか、荷物のタグの控えをなくしてはいないか……もし、仮に、自分の荷物がばっさり丸ごとなくなったとしても、中身はたいてい服や化粧品などなので、腹をくくって買い直せばいいはずなのだ。しかし私は、私自身がものを失くしたときの自分の落ち込み様を知っている。うっかり電車の中に置いてきた古いけどお気に入りだった緑色の傘、何かの拍子に落としたタオルハンカチ、たぶんトイレで手を洗ったときに目を離して出てきてしまって見つからない手ぬぐい、友達からもらったばかりで意気揚々とつけたはずのアクセサリー。今でもその「もの」と、ない!とわかった瞬間の絶望を思い出す。あれをバッグ丸ごとやることになる、と想像するだけで気分が重くなる。受取所で待つ時間を惜しんでスーツケースを機内持ち込みした挙げ句座席上部に入らなかった例を何度か見ているので、取り回しの良さも含め預けるに越したことはないと思うけれど、自分の荷物と再会できたときのなんとも表現し難い安堵感はあんまりうれしいものではない。

3.時間に追われる

これは単純にアクセスの問題かもしれない。だが、チェックインは1時間前には済ませて保安検査場は15分前に通過しておけ、というのは、以前はもう少しシビアではなかったっけ? 2時間くらい前に到着してそわそわしていた時期があった気がする。

飛行機が客や貨物を乗せて飛ぶ仕組みを知ると「時間で区切る意味」もわからんではないので、だいたい大人しく早めの到着早めの通過を心がけているが、もう一つ重要な要因がからんでくる。トイレだ。

空港で余裕のあるスケジュールになると、どこかでお茶でもするか、とか、ペットボトルの飲み物を買って展望デッキに行くとか、ちょっと美味しそうなものを見て機内のおやつに買うとか、保安検査場を通過した後に中の施設で小腹を満たすとか、何らかの飲食が起こることが多い。そして、フライト直前には必ずトイレを済ませておく。ここまではまあよい。余裕あるスケジュールの場合、自分が緊張しいだからだと思うけど、再度トイレに行きたくなるケースが発生してしまう。

これが心臓に悪い。搭乗開始後にトイレに行きたい気持ちになって、そのまま搭乗して、もし上空でシートベルトサインが消えなかったら、結構な忍耐の時間を過ごすことになる。杞憂と思われることなかれ。私は実際に新千歳空港から羽田空港に向かう便で悪天候のため上空待機、からの新千歳への折り返しを経験しているのだ。当然隙あらば着陸したい機長はシートベルトサインを点灯させたまま(本当に当然です)。幸い今まで経験してはいないけど、上空待機状態でいかんともし難い腹痛が来たら? それを頭に入れて直前の飲み物を控えると、今度は水分不足から来る頭痛が始まる。どうしろってんだ。

結論:慣れでなんとかしている(パワープレイ)

1と2は仕組みの利用でカバーできるけど、トイレ問題はなかなかよい解決策を見いだせていない。以前は病気の影響での頻尿も経験したので、もし再度そうなったらフライト前、飛行機の中のそれぞれでベストを尽くすしかない。ベストを尽くす回数が少しずつ増えて、「このときのために事前にこれを準備しよう」のパターンは持ててきているとは思う。帰路であれば伝家の宝刀「荷物は全部送ってしまう」もできる(往路でもホテル着にできるそうで便利)。回数を重ねることで、いつか国際線における同様の恐怖+海外への恐怖を乗り越えられればいいなー……とは思っているけど、とりあえず当面は国内線で練習しつつ旅行を楽しみたい。