Really Saying Something

雑文系ブログです。

「やるべきこと」「やりたいこと」「睡眠時間」のバランスとは何かね

今日ちょっとびっくりしたので思わず書く。


↑を目にして私の感想tweet





考えた

「仕事でやるべきこと」に対して「とにかくやっていく」以外の選択肢を取る、ということをこれまでの社会人人生でなかなかできずにいたため(具体的には誰かに適切な形で任せるとか、適切なフォワード先に適切なタイミングで申し送るとか)、「やりたいこと」「睡眠時間」の優先順位が低まり続け、生活すべてが「仕事でやるべきこと」と「ストレス発散」に振り分けられる、という感じでした。しかもストレス発散してるつもりが、バイタルのパラメータ見ると全然発散できていないというね……。「ストレスを発散する」の定義がどうも他の人と異なるらしく、何かしら不調で病院に行くと「それはストレス発散とは言いません」からの、ストレッサーとなる出来事を伝えると「それ結構だめです」のコンボを食らうといいますか。

この辺説明が自分でもややこしいのでなるべく言語化を試みているのですが(今年の抱負)、わかりやすい具体的なエピソードとしては

  • 眠くてだるいのがいやなのでコーヒー飲んでカフェインを摂取してがんばる→よくないです
  • 「食欲があるっていうのは空腹感があるってことではないんですね?」→(あきれて)違います、美味しいものを食べて満足することです
  • プライベートで特にやりたいこととかないので仕事全振りでも楽しいです→何か趣味持ってください
  • カメラとかレンズとか買うし物欲を昇華できてるし……→そういうタイプじゃない、仕事とは関係ないのがいいです
  • プライベートでこういうことで多少困ってるんでばたばたしてます→それはやばいタイプのストレッサーなので話よく聞かせてください(詳細は諸事情により割愛)

また、「仕事でやるべきこと」が自分の体調不良でできなかったり進まなかったりして、結局周囲に迷惑をかけた、ということが昨年は多かったので、「やりたいこと」は置いといて「睡眠時間」は確保するぞ!!!!と突き進んだところ、睡眠はまあまあ取るようになりました。学んだのは「いくら睡眠時間を取ろうが朝は眠い」「意外と昼寝しても夜にも眠くなる」「どんな睡眠時間でも朝は眠い」でした。朝派になれない人生。

そして「やりたいこと」はあんまり重要じゃないなと思って常に後回しにしてきた結果、「やりたいこと」がわからなくなってしまったんですね!なんだこの自分探し感!おまえは中二か!と思ってたんですけど、中学高校の方が、当たり前ながらやりたいことがはっきりしてたんですよねー。環境面で妥協したりはしましたが……。「やりたいこと」を達成すれば自己肯定感が積み上がり、さらにやりたいこととやれることのレベルが上がり、ギャップも少なくなる、という仕組みだけはわかっているのですが、こと自分に関しては絵空事というか、おとぎ話のたぐいだと思ってたんですよねえ。生活の方の「やるべきこと」ですらスタックしてるし。部屋の片付けとか。

今年の抱負その2としましては「一応今やってる仕事は楽しくできてるはずだ、しかしうまくいかないことも多い(仕事面だけでなく)。それを自分の人生の中でどう位置づけるのか?おまえは一生仕事だけしてればいいのか?」ということを考えることです。結論から言うと仕事だけでもいいんですけど……「正社員で雇ってもらえるなら頑張って働きます!おねしゃす!」っていう就職氷河期そのもののマインドだからよくないんだろうなー。

ひとまずてっぺん越えるまでには就寝したいのでこの辺で。