Really Saying Something

雑文系ブログです。

Google AdSense外してしまいました

タイトルの通りです。

せっかく審査に通過できたのにもったいないかなーという気持ちはあるものの、最近のGoogleさまの広告掲出がエグすぎて、自分でも自分のブログが超絶見づらいみたいなことになってしまいました。

めちゃくちゃPVが出る(PVを目指す)ブログでもないので、収益的にはほんのちょっと(3桁ぎりぎり、くらいです)。自分が自分のブログの一番の愛読者なので、見づらいのがどうにもつらくなり、外しました。楽天Amazonはたまに面白い商品が出て自分で踏んだりしていたんですが……………………。

まあしょうがない。

本屋や文具店で売ってるあのうっすいルーペの用途が「読書」であることをやっと理解した(ので、化粧品の型番が読めるようになった)

下北沢の「日記屋 月日」に行って、そこで買った本をお向かいのカフェ「フヅクエ下北沢」に持ち込んで読み、その後に書店「本屋 B&B」に入って何かないかなと思って棚をあれこれ見ていたんですね。

そしたら、書店や文具店などでよく売られている、薄くて四角いルーペを見つけたんですよ。

なんとなく手に取って見ていたら、「これがあればあのちっちゃくてこまこました化粧品の裏の文字とか型番とかが読めるのでは?」ってひらめいたんですよ!!!!!

(※たぶんごく普通のことだと思うのですが、私は本当に今日まで用途を思いつかなかったのでした。ずっと視力がよかったので……)

小さくて安いし、家に帰って試してみようと思ったら、どんぴしゃでした。読める……読めるぞ……!

片手で物とルーペを一緒に持って、もう片方の手で写真を撮っている。ばかですね。

ちょっとわかりづらいかなと思ったのでもうちょっと片手で頑張ってみました。

あきらめて別のスマホ2台で撮影したはてなブックマークアプリの画面。めっちゃ見やすい……。

ハズキルーペや、郵便局・市役所などで貸し出されているめがね、昆虫の観察をするためのルーペ、宝石鑑定用のルーペなどは、用途がわかっていたので全然何にも思わなかったのに、あの本屋と文房具屋で売られている薄いルーペが存在する理由について、今の今まで完全にわかっていませんでした。

薄いから本にはさんでおけばしおりにもなるし、財布に入れておけるし、軽いから持ち運びに便利。本当に便利!! スマホを入れて斜めがけにしているポーチの中に忍ばせておきました。これでとっさに化粧品の型番を見たい時(何度も書いて申し訳ないのですが本当に困っていた)にすぐに読むことができるぞー!

今までは「化粧品の裏側を読むためだけに老眼鏡持ち出してくるの面倒だし……そもそもずっと裸眼だったからめがね煩わしくて……だいたいのものは今もなんとか読めるからまあいいやって……」という気持ちだったのですが、これでおしゃれでQ数の小さい同人誌でもフォントサイズがちっこいWebサイトでもどんとこいです。

いっそのことおしゃれなルーペでも持ち歩くか……とまで思うようになりましたが、とりあえず書籍用のルーペをしばらく試してみようと思います。

ちゃんとAmazonを探せばあるもんですねえ。ブックルーペで物足りなくなってきたら購入を検討しよう……。

Ya8(ヤパチー) 2024に2日間参加してきました #ya8

3/15〜16に練馬・ココネリホールで開催されたテック系イベント「Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)」に2日間とも参加してきました。過去のヤパチーには参加したことがなく、今回が初参戦でした。

Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮) - connpass

「Ya8 2024は、テック系のバーニングマンのようなイベントです。是非主体的な行動をお勧めいたします!」

バーニングマンがわからなかったのでぐぐったところ、大変理解しやすくなりました。

toya is 誰

IT系企業に勤めている会社員です。主にX(旧Twitter)はてなブログはてなブックマークに存在しています。

エンジニアではありませんが、インターネット歴が長く、1995年頃からなんとなくネットに生息しています。2004年にIT系企業に転職したらそこがPerl文化圏だったことを機に、IT系エンジニアの生き方、仕事の仕方、キャリアなどに興味を持ち始め、今に至ります。

コードは書けないのですがCGI掲示板の設置でPerlをいじったことならあります!

1日目(3/15(金))


参加したもの

[
#ティーフリースタイル茶会
  • アンカンファレンス(テック系カンファレンスのノベルティについて)*1

1日目感想

どなたかがXにポストされていたのですが(likeしたのですが多すぎて遡るのをあきらめました)、ヤパチーは自律・分散・協調が体現されたイベントなのだなーと感じました。楽しむも楽しまないも自分次第だし、飛び込めば楽しく過ごせるという、テック系カンファレンスのエッセンスが詰まっていたように思います。参加者の皆さんも主体的であることに意欲的であることが印象深かったです。

(追記)
「自律・分散・協調」のツイートをご本人(@cakephperさん)から教えていただきました!ありがたすぎる!!


(追記ここまで)

ティーフリースタイルお茶会の存在は本当にありがたくて、いろいろな方がやってきては話していくという素晴らしい仕組みだし、お茶は美味しいしで(写真を撮ったお茶以上に飲んでます)、うっかり紅茶沼にはまりかけるところでした。飲食の沼は危険。面識はあったけどゆっくり話したことがない方や、今回初めてお名前を知った方など、多くの方々とお話しできました。

2日目(3/16(土))


参加したもの

  • アンカンファレンス(車の話)

トークがどれも面白そうだったのでめっちゃトークを行き来しまくっていたのですが、アンカンファレンスではPRの話やLT大会が行われており、麻雀やスピードキューブにガチの格ゲー大会、さらに昨日に続いての無限お茶会、さらにさらにピザパーティも開催されていて、身体がもう少し欲しいな……としみじみ思いました。面白いことがたくさんありすぎる。

2日目感想

振り返ってみればトークをひたすら聞きまくっていたなという感じでした。もうちょっとふらふらする時間を作ってもよかったのかもしれませんが、どのトークも面白かったのでしょうがない。裏のトラックにも聞きたいものがあったくらいなのでしょうがない。

会場全体の盛り上がりも含めてめちゃくちゃ楽しかったです(語彙がない)。あと、トークの合間にお話ししてくださった皆さま、ありがとうございました。交流できてとてもうれしかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

ところで……

ホワイトボードで今後のイベントの予定が共有されていたのですが、その中にさらっと、

こんな重大発表がなされていた!!函館!!!楽しみ!!!!

重ね重ねありがとうございました

YAPC::Kyoto 2023、YAPC::Hiroshima 2024、PHPerKaigi 2024に続く「なぜかIT系エンジニア文化が好きな非エンジニアが楽しそうだから行ってみるシリーズ」の1つでした。しかしなんとこれまでの中で一番エンジニア(もそうでない方も)と交流し、たくさん話し、ご挨拶もできた、という私にとっては奇跡的なイベントとなりました。

主催者のuzulla(@uzulla/id:uzulla)さん、本当にありがとうございました。

*1:メモるのを忘れたため名称がわからない