2025-01-01から1年間の記事一覧
大阪・関西万博に行くリアル知人のためにFacebookに投稿したりしていたのですが、自分用にまとめたものがなかったので、グッズやノウハウを書いておこうと思います。10/13(月・休)までしか役に立たないけど、思い出ということで……。
2025年8月25日の時点で、ブックマーク数は124,442古くから使っていて今でも使っている人、例えば @toya さんは2005年2月14日に最初に使って、今でも使い続けているhttps://t.co/OAPHNBpkxE— 在華坊 (@zaikabou) 2025年8月20日 さてどこから話そうか。20年間…
8月9日(土)、大阪・関西万博に行ってまいりました。別の記事にリアルタイム更新を書いていたのですが、この記事では写真をメインにまとめました。
暑いですね!!!!!(夏のご挨拶)最近いろいろなものを通勤バッグに詰めて移動するようになったので、前年比でだいぶ荷物が増えました。通勤かばんが重い。最近買ったもの3つを紹介しますが、これらの他にスマートフォン2台(1台減らした)、モバイルバッ…
ついに来た!言いたかった!昭和50年生まれの50歳の誕生日!祝昭和100年!!!!!昭和天皇が生きてたとしたら124歳!さすがにそれはないな!(いやそんなことはないか)昭和50年6月14日も土曜日だったんだよ!!!すごいね!(詳しい計算方法はわからない)…
40代終わるんすよ(唐突)なので「40代のうちにやっておいてよかったこと」をまとめて、有料記事にでもしようと思ったんですが、「40代」って区切っても正直あんまり出てこなかったんですよね……30代とあんまり変わらんな……っていう……気持ちに……。しかしこう…
※下書きに入ったままになっていたので表に出します。2025年3月に書かれたものです。kiyo-shit.hatenablog.com最近環境が大きく変わったので、インターネットへの接し方についてはどのように変わるのか、自分で自分に実験をしているような気持ちだった。が、…
突然シリーズっぽいタイトルを付けましたが、シリーズ化するかどうかはわかりません。すみません。ただ、家で半休眠状態になっていたデジタル一眼レフカメラとレンズをうまく活用すべく、あんまり行ったことがない街にふらっと行って写真を撮ってみることに…
以下のエントリーの続編です。“オールドコンデジ” Panasonic DMC-LC33(2003年発売らしい)を今あえて使う - Really Saying SomethingPanasonic DMC-LC33を持って横浜に行ってきました。散歩ついでに撮っていたので実質フォトウォーク。ただ途中で、全く関係…
部屋の片付けをしていたら、近年「オールドコンデジ」と呼ばれるらしい古いコンパクトデジタルカメラが出てきた。SDカードの中身を見てみると、新婚旅行がてら行った2006年の香港旅行(初めての海外旅行だった)の写真が入っている。写真をアップロードする…
写真が苦手だった私が、ピースサインをするようになった理由とは。「陽気さの演出」から始まった小さな自己表現が、やがて写真写りへの勇気につながる。自意識と向き合って、写真との距離感に困った結果、臆面もなくピースをするようになるまでの述懐。
ちょっと歩いた先にピカールができた!サーモスの保冷バッグを活用すれば、ピザもクロワッサンもラクラク持ち帰り。冷凍食品の新しい楽しみ方を発見中。
2025年のエイプリルフールネタ「はてなのお知らせ 紙版」の画像を実際にサーマルプリンターで印刷してみました。
私は小さい頃から絵心のない人間としてすくすく育ってきた。だから、最近ブームとなっているChatGPTを用いた画像生成機能が楽しくてしょうがない。テキストで指示を出せば、きちんとそのように描いてくれるので、「自分は絵が下手だ」という地味なストレスか…
とうとう社会人26年目を迎えた。人生の半分、サラリーマンとして会社からお給料をいただいている身である。親が自営業だったせいか、「普通のサラリーマン」に憧れて憧れて、でも未だに普通とは?という気持ちで生きてきている。世の中に普通なんてなかった…
PHPerKaigi 2025 今回は、開催までは今まで比240%ぐらい本気で「コレはダメだ…みんなに求められていない…今回が最後のPHPerKaigiだ…」と思った開催でした。今は「僕は次もやりたいけど、本当にマジでみなさんの力が必要」という状態なので、どうぞ、なにとぞ…
1995年3月20日、地下鉄サリン事件が発生し、丸ノ内線、日比谷線、千代田線でサリンがまかれました。事件後、オウム真理教に対する強制捜査が行われ、麻原彰晃元死刑囚が逮捕されました。
2025年3月9日に東京・お台場で開催された「エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025」(きのこカンファレンス)の本編に参加してきました。
これまで訪れた美味しいお店についてこの記事でまとめていくことにしました。「かつて居住していた土地や旅の思い出なども含む個人の記録」です。そのため、お店情報は有料部分に入れています。
ASCII.jp:いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だ Cursor - The AI Code Editorこの記事を読んで、CURSORを使ってみたいと思ったので、インストールしてみた。このブログ記事の下書きを書くのにもCURSORを使っている。もともとテキストエディタと…
PHPカンファレンス名古屋20252/22(土)、名古屋のウインクあいち 11階で開催された「PHPカンファレンス名古屋2025」に参加してきました。当初参加しようと思っていた目的は、そーだいさんがめちゃくちゃいい発表をするとXで見かけたことでした。結論を先に…
東京・吉祥寺の武蔵野公会堂ホールで行われたテック系イベント・吉祥寺.pm37に参加してきました。そしてなんと、LTも含む大トリの発表者としてLTをさせていただきました!!!!!
写真撮影専用として買ったスマートフォン「Leitz Phone 1」を使って、京都の写真を撮ってみました。
2024→2025にまとまったアウトプットがあったので、ブログにまとめます。 技術同人誌「ワンストップ学び」に寄稿した C105合わせ(1/25の技書博でも頒布)の、親方Projectの技術同人誌「ワンストップ学び」に、「テック系カンファレンスの“軽率な”あるき方」…