Really Saying Something

雑文系ブログです。

「941さん退職記念!インターネットの歴史と共に20年を皆で振り返る会」( #941fes )に参加してきた

#941fes こと「941さん退職記念!インターネットの歴史と共に20年を皆で振り返る会」に参加してきました。大変楽しかったです。楽しければブログに記録しておけばいいじゃない、ということでブログを書くまでがイベントです。

20年前は結婚していなかったので、モザイクをかけたところには旧姓のフルネームが入っています。ライブドア時代にご一緒した方々は私のことを旧姓で認識していたはずなのですが*1、もうアイデンティティがよくわかんないので、思い浮かんだ名前で呼んでください。

前提

@941さんがどんな方か解説するのはこの記事ではあきらめますので、Xをご覧になってください)

わたくしtoyaは、2004年~2006年の間、ライブドアに在籍しておりました。941さんの20年でいうと1/10くらいの期間同じ会社にいた、ということになります。撮影禁止のプレゼンを見ていて気づいたんですが、ほぼ941さんと同期といっていいくらいの入社タイミングでした*2

在籍時は存在を認識はしていたものの*3、所属事業部が違ったこともあり直接会話したことはなく(たぶん)、きちんと会話したのは……某お仕事で一瞬ご一緒したことがあったくらいかな……でもたぶんそれより前か後に何かあったんじゃないかな……という薄ぼんやりした記憶しかないレベルで、941さんという方の存在を常に認識しておりました。ブログ(941::blog)も読んでいたし。

#941fes

2年弱のライブドア在籍期間に、ニッポン放送騒動だったり衆院選出馬だったりライブドアフェニックスだったり強制捜査だったり、いろいろなことがあったので、プレゼンの最初の方は「うわーなつかしい」「なつかしすぎてしぬ」「なつかしいどころの話ではない」という感じでした。インターネットとかガジェットとかを振り返ってもなつかしさしかなくてすごかったですね。941さんのお仕事の話も興味深く拝聴しました*4

私は強制捜査を機に辞めたというよりは「結婚することになってちょっとワークライフバランス見直そうと思って転職した」勢(とは)なので、「もしライブドアを辞めなかったらその後の会社はどうなっていたのか」を垣間見る大変良い機会でもありました。とはいっても私のifは、結婚した後に夫の転勤で大阪に行くことによって結局今の状況に集約されちゃうので、辞めなきゃよかったとか辞めてよかったとかそういう話では全くないのですが。

会には大変多くの方がいらしていて、少しだけ遅れてしまった私がつかせていただいた席の周辺では某社のえらい人とか某社のすごい人とかが普通に談笑されており、20年という長きにわたる941さんのご活躍の端緒を見せていただけた気持ちになりました。

お見送りコーナー

941缶バッジをいただき、941さんと握手ができるという帰りのお見送りコーナーでは、本当に直前にかかってしまった新型コロナウイルス感染症の影響で全く声が出ず、正直941さんも何言ってるかわかんなかったと思います。ご迷惑をおかけしました。941さんにコロナをうつすわけには絶対にいかないので、状況によっては欠席せざるを得ないかなーと思っていたのですが、なんとかぎりぎり回復・出席できて本当によかったです。病気へのお見舞いのお言葉、ありがとうございました。あれだけ参加人数がいるのに瞬時に把握してくださるのマジで尊敬です*5

とXに投稿してDMでお送りしようと思ったんですが、突然お気持ちDMを送られても困ると思うので、自分のブログに書いておきます。

お気持ち

数多の業務と困難を乗り越えまくっていろいろなことをやってきた941さんには本当にリスペクトの気持ちしかなく、今後の新天地でのご活躍を祈念してやみません。新天地も「納得」という感じでした*6

年齢は941さんの方が少し下なのですが、だいたいざっくり同年代ですし(失礼)、そして20年間という長い時間を1つの会社(じゃないんだけど)で過ごされた方として、今後も注目させていただきたいです。いろいろなところで出会った際にはまたお話しさせてください、という気持ちです。

自分もIT企業歴が20年、うち同じ会社で16年過ごしています。同じ年月を、同じようにバリューを出せる人材として過ごしたかと言われるとだいぶ違ってはいる……! でも、違ってはいるけれど、少し先で941さんがチャレンジされているかと思うと、自分も頑張っていけそうな気がしますので、ネット越しで今後ともどうぞよろしくお願いします。

*1:toyaという文字列はいろいろなところで取得していたが、会社ではあんまり使っていなかった、というかあんまりそういう時代でもなかったような気がする

*2:とはいえ、2004年当時は毎月毎月すごい勢いで入社する人が増えていた頃だったので、同期とか同期でないとかの概念は存在しない

*3:「all-ml」という全社に流れるメーリングリストがあったのでいろいろな人のことがなんとなく認識できた

*4:撮影禁止で口外禁止だと思うので書けない

*5:人の顔と名前が本当に覚えられないので、会場で「あっあの人見たことある……」みたいな方が多発していた

*6:ネタバレはされておらず、方向性だけプレゼン中で提示されたため、本日時点ではどこに行かれるのか何も知らないです