Really Saying Something

雑文系ブログです。

230318-230820関西旅行

3/18(土)~3/20(月)の間、関西方面に行っておりました。その記録です。

第33回アーモンドフェスティバル

桜に似た「アーモンドの花」がきれいなのをご存じでしょうか。私はアーモンドの花が敷地内に咲くという東洋ナッツ食品株式会社本社工場で開催される「アーモンドフェスティバル」の存在を知って、いつか行くぞ!!と思って早数年、やっとこのタイミングで行くことができました。

www.tons-cafe.jp

アーモンドコロッケ食べてみたかったけどしかたがない……。揚げたてアーモンドは無事買えました、おいしかった。即売会が大盛況なので、もし次回来ることがあったらいろいろ買ってみたいです。今回は旅程の初日で荷物を増やしたくなかったためあきらめました。会場に郵便局が出展していて配送可能ではあったのですが。

この先は工場敷地内の花の写真です。

スモモの花
スモモ(李)の花。3月に白い花が咲く
アンズの花
アンズ(杏)の花。アーモンドと同じ時期に花が咲く
アーモンドの花
アーモンドの花(その1)
アーモンドの花
アーモンドの花(その2)
アーモンドの花
アーモンドの花(その3)
アーモンドの花と工場
アーモンドの花と工場

京都のラーメン屋さん(麺対軒のみ)




retty.me

会社の人おすすめのラーメン屋「麺対軒」で、ラーメンセット(醤油ラーメン並+チャーハンミニ)。新福菜館のラーメン+チャーハンに似ているのですが、比較的こちらの方がさっぱりしている感じかな? 次は生姜ラーメンを食べたいです。

ほかにもいろいろ行きたいラーメン屋さんがあったのですが、食べるチャンスが限られているのでこの1軒のみでした。残念。

京都のパン屋さん(ル・プチメック、まるき製パン店、進々堂、RUFF、志津屋

ル・プチメック JR京都駅店

lepetitmec.com

初日に京都駅でいったん荷物をコインロッカーに預け、神戸方面に移動する際に「ル・プチメック JR京都駅店」の前を通りかかり、勢いでパンを2つ買って、アーモンドフェスティバル会場の休憩所で食べました。おいしかった。インバウンドの方がショーケースに見入っていたのが印象的でした。ル・プチメックはいろいろ行きたい店舗があるので次もまた狙います。

まるき製パン所






retty.me

ホテルの近くにある有名店だったのでチェックしていたのに、一度夕方に行ったらパンがほとんど残っていませんでした。甘かった。翌朝早起きして再訪したところ、行列ができていました。こちらは想定の範囲内。朝食用にサラダロールとピーナツロールとアップルパイを買いました。どれもおいしかった。いろいろな種類があるのでまた行きたいです。

進々堂 東洞院





www.shinshindo.jp

最初に行こうとした進々堂系列のお店が、ホテル併設で、7~10時まではホテルの宿泊客優先とのことだったので、ならばと本体の進々堂に行ってしまいました。「カンパーニュのクロックムッシュ」とクロワッサンとシナモンドーナツ。よく食べた。おいしかった。

RUFF

retty.me

同僚が連れていってくれたお店。店内にはおいしそうなパンがめちゃくちゃいっぱいあって、買って帰りたくなったのですが、既にその時にはYAPCノベルティで荷物が増えており、断念。牡蠣となんとかのアヒージョ、というおしゃれな名前だったのに、メニューを撮っておかなかったばっかりにもう忘れてしまった……そしてとてもおいしかった……。ここも再訪したいです。再訪したいお店ばかりが増えていくな。

志津屋 京都駅店

www.sizuya.co.jp

出張する人なら割と使ったことがあると思う志津屋 京都駅店。カルネが有名ですが、同じく有名なクリームパンと、ぶどうパン一切れ分(?)を買いました。新幹線の中で晩ごはんとして食べました。ここはたぶん普通にまた来ます、というかいつもお世話になっております。

YAPC::kyoto 2023

Scrapboxホール by Helpfeel(アトリウム)
Scrapboxホール by Helpfeel(アトリウム)
祈祷の様子の映像
祈祷の様子の映像
Perl神社
Perl神社(参拝しました)
参道ののぼり
参道ののぼり

詳しくは別の記事にまとめました。

toya.hatenablog.com

まとめ

このほかに亀屋良長に行ってお土産を買い、アップルパイが美味しいお店に行ったら売り切れのためおしまい、という感じで食べてばかりの旅となりました(アップルパイはまた狙う)。京都はパンだったり和菓子だったり銭湯だったり神社仏閣だったりと無限にテーマがあるので難しい。とりあえずパン屋さん狙いでまた訪れたいと思います。